www.photo-ac.com

トイレトレーニングっていつから?何か便利なグッズはある?

どの子も避けて通れないイベント、トイレトレーニング……。
避けて通れないのに、ハードルは高い!
いつから? どうやって? 何か便利なグッズはあるの?
疑問にお答えします。

始めるタイミングは?

www.amazon.co.jp
かなり早めにトイレトレーニングを始めるママもいますが、まずはおしっこの感覚が2~3時間開いていることが重要です。
これはうちの体感なのですが、長女はおしっこの感覚がとにかく短く、2歳を過ぎてトイレトレーニングを始めても、おまるに座りっぱなしのような状態。とっても大変でした。
立って歩けるとか、意思が伝わればと言いますが、とにかくこの間隔は、ひたすら重要。

それから季節的な時期ですが、最初はとにかく洗い物が大量に出るので、「洗濯物が乾きやすい」時期であることと、脱いだり着たりが多いので、「寒くない時期」が良いと思います。

条件に適っていれば2歳未満に始める方も多いようですね。
じっくり向き合えるママは、それでもいいかも。

<上の画像>
トイレにいこうね (はじめてのしつけ絵本) 単行本
さくら ともこ (著), 宮尾 怜衣 (イラスト)
¥ 486

準備をしよう! おまる、補助便座

www.amazon.co.jp
<上の画像>
アガツマ アンパンマン 5WAYおまる おしゃべり付き
参考価格: ¥ 7,020
amazon価格: ¥ 4,436

おまるは使う派と使わない派ありますが、
利点として
・脱がせておけば自分で行ける
・体制が「うんちが出やすい」体勢になる
・怖さがない
・安定感がある

欠点は
・後始末が面倒
・案外場所をとる
・おまるからトイレにシフトする時にまた一段階ある

といったところでしょうか。

また、補助便座だと欠点が解消されますが、トイレに高さがある場合は、月例の低い子には向きません。
おまるも便座も、かわいいものがたくさん出ていますね。
一緒に選んで楽しく始めてみては?

上のアンパンマンのおまるは、そのまま補助便座にもなるタイプ。
音もなるので、つい押しにだけ行ってしまう子も。

実践編!

www.amazon.co.jp
<上の画像>
センコー 魔女の宅急便 ジジ コリコ トイレ
ふたカバー 暖房・洗浄便座専用 ピンク
価格: ¥ 2,484

可愛いトイレグッズで、おトイレに誘いやすく。
でも、特に子供用のトイレカバーに変えなくても、テープで顔を貼ったり、飾り付けたりすることでぐっと誘いやすくなります。

1、とにかく根気よく、一定の時間ごとに誘う
最初は中々うまくいきません。
トイレに行くと出なくて、戻ってきたらでた、なんてことも。
とにかく、ここは根気です。
筆者宅では夏場なんて下は何もはかせずに、いつでも行けるような姿勢でいたことも。
少し慣れてきたら、おむつからトレーニングパンツにシフト。
出た時の濡れた感覚を覚えてもらいます。

2、慣れてきたら、自分から言ってもらう
中々これが難しい……。
分かっていても、遊びに集中していて気づかないこともあるので、あまり自分から言ってもらうことにこだわらず、声掛けしましょう。

3、うんち、外出先、夜も挑戦
これはその子によりけりで、「うんちの方が早くできた」「夜は案外早く外れた」という子も。
その子に合わせてやってみてください。

余談ですが、筆者は昔、外出先に補助便座を持って行っていたことがありましたね(だいぶ注目されましたが……)今は補助便座を置いてくれているところも増えました!

出来ない……そんな時

www.amazon.co.jp
うまくいかない……そんな時の対処法を少し載せてみます。
1、歌で誘う
上の画像のCDに、『トイレにいこうよマーチ』という曲が入っています。
歌で乗せることによって、「歌うと行く!」ということにしてしまうといいかも。

2、可愛いトイレで誘う
音の出る便座などを利用し、「行ってみたくなるトイレ」に。

3、ご褒美で誘う
出来たらシールを張るなどの「出来たら~する」を作ってしまう。
それでもそれでも中々思い通りにはいかないトイレトレーニング。
一時期のことなのですが、うまくいかないと辛いですよね。
焦らずじっくりとその子に合わせて取り組めるといいですね。
この記事を書いた人
綾希子

2児の母です。実家のそばで第一子出産後、夫婦の危機に。今度はパパとトラブルにならないようにと、実家に頼らず助産院で第二子出産後、頑張りすぎてマタニティーブルーに。その経験から、助産院の子育て…