mery.jp

おにぎらずに続け!秋の行楽に進化形おにぎり!

運動会に遠足。秋の行楽シーズンがやってきましたね。昨年はおにぎらずが爆発的な人気となりましたが、今年はおにぎらずからさらに進化したおにぎりが流行りそうです。スティックおにぎり、オイルおにぎり、ミルフィーユおにぎり。。。去年とはまた違ったおにぎりを作って、お友達に差をつけてみては?

おにぎりは進化する!おにぎりの歴史

gathery.recruit-lifestyle.co.jp
持ち運びだけでなく、手も汚さず食べられて便利なおにぎり。
おかずがなくても、さっと食べられて十分満足できるので、我が家の娘も朝食はおにぎりです。
昨年は、『おにぎらず』が流行りましたね。
インスタグラムやフェイスブックでもよく見かけましたし、持ち寄りパーティーなどに持ってくるママ友もいました。
ご飯を直に触らなくてもいいので、手を汚すことなく作れる『おにぎらず』。
中身の具がきれいに見え、お弁当箱の中で形が崩れることもなく、盛り付けも簡単なので、私もサンドイッチを作る感覚で何度か作りました。

炊き立てのご飯をお塩で握るおにぎり。
梅、昆布、しぐれ、鮭、、、好みの具材を入れて、海苔は先巻きのしっとり派か後巻きのパリパリ派。
バリエーションは数限りなくあるおにぎりですが、その起源はなんと平安時代(794年-1185年)にまでさかのぼります。
もち米を蒸して固めた物を『屯食(とんじき)』として、貴族や警護兵にふるまわれたそうです。
戦国時代には武士の携行食として広まり、江戸時代中期以降、海苔が巻かれ現在の形のおにぎりのようになり、農民や旅人など一般的に広く食べられるようになったそうです。

スティックおにぎり

ahp-recipe.jp
見た目もオシャレで可愛く子供も食べやすい『スティックおにぎり』。
まさにおにぎらずの進化形ですね。
作り方は簡単。
棒状に形成したご飯の周りに、好きな具材を巻いたり、のせたりしていくだけ!
ケチャップライスに卵を巻いてオムライス風にしたり、豚バラ肉を巻いて肉巻きにしたり、キュウリやサーモンを巻いてカラフルにもできちゃいます。
サランラップで巻くので手も汚れず、ラップの先をリボンで結べば、パーティーの一品としてテーブルを華やかにしてくれそうです!

オイルおにぎり

locari.jp
健康食ブームに乗っかって、スティックおにぎりの次に来そうなのが『オイルおにぎり』。
健康志向の人の中では、えごま油や亜麻仁油、ココナッツオイルなどなど、いい油を食生活に取り入れるのが少し前から人気ですよね。
おにぎりにオイルを少しプラスすることで、冷めてもパサパサにならず、時間がたってもしっかり味を感じることができるのです。
オリーブオイル+たらこ+チーズでイタリア風。
ココナッツオイル+コーンで南国風。
ごま油+白ごまを韓国海苔で巻いて韓国風おにぎりにしてみたり、バリエーションは様々です。
好みの組み合わせを見つけて、オリジナルオイルおにぎりを楽しんでみてください!

ミルフィーユおにぎり

berry-m.com
おにぎらずのさらに上を行くのが『ミルフィーユおにぎり』。
卵、きゅうり、ツナといったサンドイッチに使う具材を、ミルフィーユのようにご飯とご飯の間に挟んでいくおにぎりです。
わざわざサンドイッチ用のパンを買ってこなくても、ご飯で作ることができ、見た目はおにぎらず同様切り口が華やかで、盛り付けも栄えますね。
丸型に詰めればケーキ風、ひし形の型に詰めればひな祭りなど、おもてなし料理としても活躍しそうですね。
昨年はおにぎらずが流行りましたが、おにぎりワールドの進化はすごいですね。アツアツご飯に海苔を巻いて握っただけでも十分美味しいおにぎりですが、少し手を加えるだけで、オシャレで可愛くい余所行きのおにぎりに早変わり。見た目ほど難しくないですし、たまにはアレンジおにぎりを作ってみるのも楽しいと思いますよ。
この記事を書いた人
MAKOMI

4歳になる娘を持つママです。子育てを始め、読書レビュー、ファッション等、多方面で執筆中。面白いネタを探して、日々アンテナを張って生きてます!

#おにぎり#お弁当#運動会のお弁当#お弁当メニュー#ピクニック#美味しい