www.photo-ac.com

教育方針が夫婦で対立したら?パパとママの意見が異なる時こそ大切にしたいポイント

大変な子育てだからこそ、パパには同意してもらいたい……。
それでなくても、女性は同意を求める生き物だといわれています。
夫婦で意見が異なる時、皆さんどうしていますか?
子供のことだからこそ対立してしまう、パパとママについてです。

なぜ違う! 他人だから……。

www.photo-ac.com
子育てに正解はありません。メディアが発達し、どんな状況に対しても情報があるからこそ選択肢は増え、悩んでしまいますよね。
逆に、今まで常識だったことが今は変わってしまったり、(2か月から果汁をあげるという時代がありました)かみ合わなくなっていることもあります。

そんな中、全く育ちが違うパパとママで意見が違うのは当たり前のこと。
皆自分の育った過程がデフォルトだと思っています。
そして、他の家から見たら、「変だ!」と思う常識、どの家にも絶対あるんです! 絶対です。
結婚したての頃、私が毎日バスタオルを洗濯していたら、「なぜきれいな体を拭いたものを、毎日洗濯するのか」と言われたことがありました。
妹の旦那さんも同じことを言う、というのを聞いて、そこで初めて「バスタオルって毎日洗濯しない家もあるのね!」とびっくりした筆者なのでした。(妹の意見は「おしりとか拭くから、きれいじゃないって言いかえして洗濯してる」でしたw)

子供に関しても、同じことが起こります。もちろん、起こります。
どうすればいいのか、書いてみます。

所詮「私は……」である。

www.photo-ac.com
どんな意見にも、それに行きつく根拠があり、それが人それぞれであることは、上の例からも明らかなわけで。
だから、意見を言うときは「これは「私は……」というだけの事なんだ」と考えましょう。
どんなすごい意見でも、結局はそうなんじゃないかと、筆者は思うのです。
「普通は!」とか、「あたりまえ!」というのは、相手から見ると違うので、問題を大きくします。
その上、相手も「普通は!」とか、「あたりまえ!」と思っている人だと、果てしなく対立します。
なんせお互い、世界とか、世間の後ろ盾があると思っているのでw強気ですw
そうじゃなくて、その意見の後ろ盾は、自分自身というだけのことなんです。
そこを間違えないだけで、少なくとも相手とやっとフラットな立場になれます。
うちのパパが言ってたことでなるほどと思ったのが、「所詮争いなんて、箸を縦に置くか、横に置くかという程度のこと」と言っていて、なるほどー!と思いました。
うちも、争いはおきます。
でも何となくお互いそういう目を持っているって言うだけで、大きな傷になったり、後をを引くということはありません。


それでもおかしい! 納得できない時は……

www.photo-ac.com
それでも、子供のこととなると納得できないのが母親と言うもの。
どう考えても自分が正しいし、納得できなーい!ということは、多々あります。
そんな時、筆者宅ではどうしているか、あげてみます。

①距離をとる
とにかく、熱くなってしまうと解決すべきことも解決しません。離れて、考えましょう。休戦ってやつですね。

②他の人に言い聞かせてもらう
こちらは、「自分の立場に近くない人」ほど成功率が上がります。
相手の立場に近い人(パパの友達とか。自分の母親より、聞いてもらいやすいのは分かりますよね)をチョイスしてうまく巻き込むのがポイント。

③それでもだめなら……実は、長い目で見ると子供にとっても貴重?
育児書では、「夫婦の意見を同じに」と書かれていますが、本当でしょうか?
それでやたらとトラブルが起こるのは困りますが、「全く同じなわけはない」と、子供もある年齢に達すると気づきます。なので、無理矢理同じ意見っぽくしてもだめです。気づかれます。
それよりも、いろいろな意見があっていいと気づく方が、筆者は好きなので、そうしています。
どうしても統一する必要がある時は、「この家のお金を稼ぐのはパパだから」と言って、パパの意見を優先することもあります(こうして男性は責任をおっていきますw)。
子供は、「夫婦で色々決め」なくても、善悪な判断がつきます。もしかしたら大人よりも。

ママの最終決定権を応援しています

www.photo-ac.com
何かの記事にも書きましたが、それでも筆者はママの決定を応援しています。
結局、ママママで責任が回ってくるのはママだし、だからこそ、子供に関してはママの意見が優先されるといいなあと思っています。ママのカン、とかもありますし。

それでももしぶつかってしまったら?
ちょっと楽になるような方法をあげてみました。
その対立が、すごく重要なポイントということもあるでしょう。
でも、もし「「私は……」なのかな?」と思ったら、優先すべきは「平和な家庭」にあると思うといいかも。
それが子供が一番求めることではないでしょうか?
難しい夫婦問題。
子供が小さいころの離婚率って、高いようですね。どれだけ子供が夫婦にとって重要な問題(ととらえている)かが分かります。
夫婦仲良く、大切な子供を育てていきたいものです。
この記事を書いた人
綾希子

2児の母です。実家のそばで第一子出産後、夫婦の危機に。今度はパパとトラブルにならないようにと、実家に頼らず助産院で第二子出産後、頑張りすぎてマタニティーブルーに。その経験から、助産院の子育て…