www.photo-ac.com

梅雨到来。。。洗濯物の嫌な臭いの撃退方法!!

梅雨の季節になりました。。。
湿度が高く、ジメジメとした梅雨時期や雨の日のお洗濯は、どうされていますか?
最近は、洗濯機の機能がアップして、縦型でも乾燥機能が付いたものやドラム式の洗濯機も普及してきました。
しかし、まだまだ縦型洗濯機を使っている家庭は多いと思います。
そこで、ジメジメしたこの時期にこそ実践したい、洗濯の仕方についてご紹介いたします。

梅雨の時期や雨の日の洗濯物は、どうして臭いの?

www.photo-ac.com
梅雨の時期や雨の日は、洗濯物を部屋干しすると、嫌な臭いがしませんか。
特に、タオルが嫌な臭いがしますよね。。。
あの臭いって何かわかりますか?
実は、「モラクセラ菌」が原因だという花王の研究結果があります。
部屋干しの場合は、洗濯物が乾くまでにとても時間がかかります。
濡れた状態が長いほど、洗濯物に残った汚れや水分をえさにして、菌が増殖し、あの嫌な臭いを発生させてしまうんです。
モラクセラ菌は、乾燥や紫外線に強く、増殖すると外に干しても完全には除菌できません。
何回洗濯をしても臭いがとれなかったり、乾かした後は臭わないのに、しばらくしてから臭うのも、このモラクセラ菌の特徴です。
ただ、モラクセラ菌は熱に弱いという特徴もあります。
菌の繁殖を防いで、臭いの元を抑えるためには、①汚れをしっかりおとす、②除菌する、③乾燥を早めて菌の増殖を防ぐことが大事なんです。

洗濯前にできることは?

www.photo-ac.com
洗濯する前に、ちょっとした工夫で、臭いを抑えることができます。

【洗濯前にすること】
●洗濯槽の汚れを落としておく
いくら洗濯機で洗っていても、洗濯槽が汚れていては、きれいな洗濯物に汚れがついてしまいます。定期的に、洗濯槽クリーナーできれいにしましょう。

●1回の洗濯物の量を減らす
汚れ物を何日も溜めると、菌が増えて臭いの元になります。また、1回の洗濯物の量が多いと、部屋干しでは干す量が限られて、乾きも遅くなります。晴れの日を待たずに、毎日こまめに洗濯しましょう。なお、洗濯機に洗濯物を入れすぎると、汚れが落ちにくくなりますので、洗濯槽の7~8分目にしましょう。

●洗濯かごを使う
洗濯物を直接、洗濯機の中に入れて放置してしまうと、洗濯物にも洗濯機の中にも菌が繁殖してしまいます。洗濯するまでは、通気性の良い洗濯かごを利用するようにしましょう。また、濡れたものは別にしたり、洗濯するまでは、ハンガーで乾かしたりしましょう。

洗濯でできる臭いを抑えるコツとは?

www.lion.co.jp
●汚れがひどいものは、前もってしっかり落とす
靴下などの泥汚れや食べこぼしなどの汚れは、洗濯機に入れる前に、手洗いでおおまかな汚れを取っておきましょう。私のおすすめの洗剤は、『ウタマロ石鹸』という固形の石鹸です。泥汚れにもえりや袖口の汚れにも何にでも効果があります。スーパーなどどこでも100円前後で手に入ることができますので、一度試してみてください。

●部屋干し用洗剤を使う
洗剤には、部屋干し用がありますので、それを使うとより効果的です。有名なのは、『部屋干しトップ』や『アタック抗菌EX』ですね。今は液体が一般的になりましたが、粉末の方が汚れやにおいが落ちるようです。粉末だと、どうしても溶けきれないという欠点がありますが、一度お湯などに溶かしてから使用すると洗剤が残らず使えます。また、洗剤の量の多すぎると洗濯物に残ってしまい、臭いの元となりますので、規定量いれるようにしましょう。

●お湯でつけ置き洗いをする
モラクセラ菌は熱に弱いので、40〜50℃くらいのお湯に10〜20分くらいつけ置きするだけでも効果があります。また、お湯で洗う場合、お湯の温度によっては洗濯機が壊れてしまったり、衣類が傷んでしまいますので、注意しましょう。

●漂白剤を入れる
色柄物にも使える酸素系漂白剤を洗剤と一緒に入れて洗うと、除菌効果があります。『ワイドハイターEXパワー』が、最も有名ですね。

●すすぎにはお風呂の残り湯は使わない
残り湯は、雑菌だらけです。すすぎに残り湯を使ってしまうと汚れが衣類に移り、臭いの元となります。どうしても残り湯を使いたい場合は、洗いだけにして、すすぎは水道水にしましょう。

早く乾かすためには?

www.photo-ac.com
ただ部屋に干すだけでは、ダメ!!
菌を繁殖させないように、より早く洗濯物を乾かす方法をご紹介いたします。

●アイロンをかけてから干す
衣類を温めることによって、水分も蒸発しやすくなるし、モラクセラ菌も除菌できます。しわも伸ばせるので、実は一番のおすすめです。

●乾燥機を使う
乾燥機つきの洗濯機であれば、脱水後に30分くらい乾燥機をかけて、洗濯物についた水分の温度を上げると、干したときに乾きやすくなります。逆に、仕上がりが湿っぽいのが嫌な場合は、仕上げに乾燥機をかける方法もあります。また、布団乾燥機をお持ちなら、専用の衣類乾燥用袋を使って乾かすこともできます。

●除湿器使う
除湿器は、湿度を調整してくれます。また、風が吹き出すタイプなら、洗濯物に風をあてることで乾きが早くなります。

●扇風機やエアコンを使う
扇風機やサーキュレーターやエアコンの風を、直接洗濯物にあたるようにすると、乾きが早くなります。エアコンに引っ掛けて洗濯物を干すエアコンハンガーも売られています。エアコンの風をスイングさせて使えば、早く乾かすことができます。

●お風呂場に干す
浴室乾燥機を利用して、洗濯物を早く乾かすことができます。乾燥機がついていない場合でも、換気扇を回しておくだけでも効果があるようです。

⚫︎干し方を工夫する
早く乾かすには干し方も大事です。洗濯物の間隔を10cmくらい空ける、外側に長いものや厚手のものを干す、タオル類は長さをずらして干す、裏返して干す、フードは逆さにして干す、ズボンは筒状に干すなどがありますので、試してみてください。
普段から何気なく実践しているという方もいるかもしれませんね。
我が家も縦型洗濯機の為、雨の日や梅雨の時期の部屋干しは、本当に大変です。。。
ドラム式洗濯機があれば、部屋干ししなくてもいいし、干す手間も省けて、ママは大助かりですよね。
我が家も早く、ドラム式洗濯機に買い替えたいと思うこの頃です。
この記事を書いた人
されらんと

5歳の女の子と3歳の男の子のママです。よろしくお願いします。