pixabay.com

赤ちゃんが生まれたら出す「出生届」、いつまで・どうやって・どこに出す?

「はじめまして!」の日を楽しみに、ずっと待っていた赤ちゃんが生まれると、すぐに慌ただしく届出や申請などの書類手続きをしなくてはなりません。
その中でも大切な「出生届」。一体どんなもので、いつまでに、どこに出せば良いのでしょうか。
今回はそんな出生届について詳しく調べてみました♡

「出生届」ってどんなもの?一体何を記入するの?

pixabay.com
出生届は赤ちゃんの戸籍を登録する手続きのこと。
赤ちゃんのお名前や性別、生まれた時間・場所や、続柄・両親などを記入します。

出産届を出す際には
・出生届と出生証明書
・母子健康手帳
・身分証明書
・印鑑
が基本的に必要なものになります。

ちなみに出生届を提出する際に、一緒に住民登録も完了する手はずになっていますが、もし住民登録がされていなかった場合、予防接種・小児医療補助などが受けられないことがあるので、不安な場合は確認をすると良いでしょう。

「出生届」はいつまでに提出するの?

pixabay.com
出生届は、赤ちゃんがが産まれた日を含んだ14日以内に提出しなければなりません。
(例:2016年1月1日に生まれたなら提出は2016年1月14日まで)

もし正当な理由がなく届けを出すのが遅れた場合、戸籍法により、5万円以下の過料(いわゆる罰金)を受けることがあります。
出生届の提出が遅れてしまうことで罰金を取られるのは、出産直後の家計としてはかなりイタイ出費になっていしまいますので、忘れないように気を付けましょう!

「出生届」はどこへ提出すれば良いの?

pixabay.com
出生届は、市区町村役場に提出しましょう。
受理は夜間・土日祝に関わらず、いつでもしてもらえます。

基本的にはどこの市区町村役場でも提出することが可能ですが、親の本籍地の市区町村役場なら提出する届けは1枚で済みます。
その他の居住・一時滞在地や、赤ちゃんの出生地の市区町村役場は2枚必要となるので注意しましょう。

ちなみに出生届のための書類は、
・各市区町村の役所から直接貰う&ホームページでダウンロードする
・出産した際の病院・産院で貰う
の方法で手に入れることができます。
赤ちゃんが生まれたら提出する「出生届」についてご紹介しましたが、いかがでしょうか。
赤ちゃんと会う日を楽しみに待っているプレママさんやそのご家族の方は、提出書類などを事前に調べておくと、出産後スムーズにいくので知っておいて損はないですよ♪
この記事を書いた人
tyoyah

薬膳コーディネーターの資格を持っています。食に関することはもちろん、お子さんやママさんに役立つ情報発信を目指していきたいと思います。