www.photo-ac.com

秋といったら、きのこ!!実はすごい『きのこ』の栄養価

秋といったらやっぱり、食欲の秋ですよね。
なかでも、きのこは特においしい季節ですね。
きのこ狩りに行かれる方も多いと思います。
うちの子どもたちも、きのこが大好きで、毎日のようにきのこ料理を作っています。
そこで、もっと美味しくきのこを食べられるように、きのこの栄養について少しお勉強してみました。

きのこって、何種類あるの?

www.photo-ac.com
日本に生えているきのこは、4,000種類くらいあると言われています。
ですが、図鑑などで紹介されていて、名前が付いているものは、1,500種類くらいのようです。
そして、その内で私たちが食べられる種類は、400〜500種類くらいあるそうです。
私が知っているきのこは、スーパーで売っている、椎茸、舞茸、えのき茸、ぶなしめじ、エリンギ、なめこ、きくらげ、マッシュルームくらいですね。
400〜500種類もあるとは驚きですよね。
でもそれ以外は毒きのことなるわけですから、これからの季節、天然のきのこ狩りに行く方は、注意が必要ですね。
ツアーやガイドの方と一緒にきのこ狩りができるものもありますが、子どもがいる場合は、農園などで手軽にできるきのこ狩りがおすすめですね。

きのこの栄養素がすごい!!

www.photo-ac.com
きのこは、安くて手軽に食べられる食材ですが、とても栄養素がすごいんですよ。
共通して特に多い栄養素が、次の7つです。
①ビタミンB1
糖質を分解して、エネルギーに変える働きがあるので、疲労回復に効果があります。
②ビタミンB2
脂質を分解して、エネルギーに変えてくれるので、ダイエットに効果的。また、健康な肌を作る働きもあります。
③ビタミンD
カルシウムやリンの吸収を促進し、骨粗鬆症予防に効果的です。
④葉酸
DNAの生合成にかかわっています。妊娠初期には胎児の成長に不可欠な為、妊娠前から摂取したい栄養素です。
⑤食物繊維
整腸作用があるので、便秘予防に効果的です。
⑥カリウム
高血圧予防に効果的です。
⑦βグルカン
免疫力アップの効果が高いといわれています。

そして、しいたけの栄養がすごいんです。

◎血中コレステロールを抑える働きのあるエリタデニンが含まれており、動脈硬化予防に効果があります。
◎日光に当たるとビタミンDに変わるエルゴステロールが豊富なので、カルシウムと一緒に摂取すると骨粗鬆症予防になります。
◎旨味成分のグアニル酸が含まれているので、出汁などによく使われていますね。
◎しいたけのβーグルカンを精製したレンチナンは、がん細胞の増殖を抑える効果があります。

また、他のきのこにも特殊な栄養素があるんですよ。

【まいたけ】
まいたけのβグルカンを抽出したものをMD-フラクションといって、免疫力や抗がん作用の効果が高いといわれ、注目されています。

【ぶなしめじ】
肝臓の働きを保護するオルニチンが豊富なので、疲労回復や美肌に効果があります。

【えりんぎ】
食物繊維とカリウムが豊富なので、高血圧予防に効果があります。また、アルコールを分解するナイアシンが豊富なので、二日酔いなどにいいですよ。

【えのき茸】
ビタミンB1が豊富なので、疲労回復に効果があります。また、血圧や神経を安定する作用のあるギャバが含まれています。

きのこの石づきってどこ?

www.photo-ac.com
きのこのレシピなどをみると、必ず石づきを切り落とすとありますよね。
では、石づきとはどこなのでしょうか。
これは、おがくずなどと接していた面で、きのこの軸の先端部分を指します。
硬くて、食感が悪いといわれているので、取り除くのが一般的ですが、間違えて軸まで切ってしまう人が多いようですね。
硬い部分とおがくずなどがついている部分だけを切り落として、後はしっかり使いましょう。
また、きのこは洗うと水分を吸収してしまい、旨味が逃げ、食感が悪くなってしまいます。
なめこはぬめりを取る程度にさっと水洗いが必要ですが、しいたけやしめじなどは軽くキッチンペーパーで拭き取るくらいで十分ですね。

いろんなきのこを使って料理を作ろう!!

www.photo-ac.com
きのこは、いろんな種類を混ぜ合わせた方がより美味しくなるみたいですね。
そこで、数種類のきのこを使ったレシピをご紹介いたします。

☆きのこの炊き込みごはん☆
【材料】
米・・・2合
きのこ類(しめじ、しいたけ、まいたけ、エリンギ、えのき)・・・適量
にんじん・・・適量
油揚げ・・・1枚
だし汁・・・400cc
醤油・・・40cc
みりん・・・40cc

【作り方】
1.お米を研いだら、30分以上吸水させます。
2.きのこ類は石づきを取って、しめじとまいたけは小分けに、しいたけとエリンギはスライスし、えのきは半分に切っておきます。
3.にんじんは、拍子切りにします。
4.油揚げは、熱湯をかけて油抜きをし、細切りにします。
5.吸水したお米の水気をよく切って、炊飯器にお米、醤油、みりん、だし汁の順にいれ、かきまぜます。だし汁の量は、炊飯器のメモリに合わせ、少ない場合は、水を足します。。
6.きのこ類、にんじん、油揚げを加えて、炊けば出来上がりです。

☆きのこ汁☆
【材料】*すべて適量です
きのこ類(しめじ、しいたけ、えのき、なめこ)
野菜類(にんじん、大根、ねぎ)
豚肉
めんつゆ

【作り方】
1.きのこ類は石づきを取って、しめじは小分けに、しいたけは細切りに、えのきは半分に切って、なめこは軽く水洗いしておきます。
2.にんじんと大根を秋をイメージしていちょう切りに、ねぎは斜め切りにします。
3.豚肉も2~3cm幅にカットしておきます。
4.鍋に水を入れて、にんじんと大根を入れて沸騰させます。
5.沸騰したら、きのこ類と豚肉とねぎを加えて煮込みます。
6.全体に火が通ったら、めんつゆで味付けをします。お好みで酒、みりん、醤油で味を整えてください。
きのこって、安いし、手軽に食べていましたが、実はとてもすごいって知っていただけましたか。
私も大学で栄養学を学んでいましたが、どんどん新しい情報がでてきて、日々研究は進んでいるんですね。
きのこって、すぐに使わないと傷んでしまうので、そういったときは石づきをとって冷凍すると、そのまま料理に使えるので便利ですよ。
ぜひ、お試しください。
この記事を書いた人
されらんと

5歳の女の子と3歳の男の子のママです。よろしくお願いします。