www.photo-ac.com

ホットグラノーラを食べよう!秋冬の朝食におすすめのあったかシ

最近、久しぶりにグラノーラを食べたいなと思い、スーパーで見ていたところ、ホットで食べられるものが出ていました。
朝晩だいぶ冷えてきたので、コーンフレークやグラノーラを冷たい牛乳で食べるのはだんだん辛くなってきますよね。
そんな時には、温かい牛乳やお湯をかけて、スープとして食べられたら、体も温まっていいですね。
そこで、温めて食べるグラノーラについて、ご紹介いたします。

『ケロッグ あったかグラノラ』

www.kelloggs.jp
温めて食べるホット専用のグラノーラで、ホットミルクをかけて食べるようです。
5種類の穀物(全粒オーツ麦、小麦、米、コーン、大麦)、かぼちゃ、さつまいも、りんご、レーズンが入っており、甘さを抑えたバター風味で仕上げられています。
普段食べているグラノーラだと、ホットミルクで柔らかくなってしまい、あまり美味しくありませんが、ホット専用は、柔らかくなりにくい全粒オーツ麦が入っているので、ホットミルクと合わせても食感が維持されるそうですよ。

『カゴメ  ベジグラーノ』

www.kagome.co.jp
ミネストローネ、かぼちゃのポタージュ、生姜コンソメスープの3種類があり、お湯をかけて食べるタイプのものです。
一品で、食べごたえのある野菜と雑穀が摂れる具だくさんの洋風スープです。
1食分120gの野菜と3種類の雑穀(押し麦、大麦、小麦)を使用し、1日に必要な食物繊維の3分の1が含まれています。
具材の固形感を残しているので、野菜の摂取感と満足感を楽しめます。
各種スープの中に入っている野菜は以下の通りです。

【ミネストローネ】
トマト、ピーマンをベースに、具材が5種類(ドライトマト、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、セロリ)入っています。
【かぼちゃのポタージュ】
かぼちゃ、コーン、にんじんをベースに、具材が4種類(かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも)入っています。
【生姜コンソメスープ】
にんじんをベースに、具材が5種類(玉ねぎ、ピーマン、にんじん、いんげん、生姜)入っています。

『永谷園 スープで食べるグラノーラ』

www.nagatanien.co.jp
コーンスープ、じゃがいものポタージュ、3種のチーズポタージュの3種類があります。
お湯はもちろんですが、冷たい牛乳でもおいしく召し上がれるようです。
グラノーラの雑穀には、オーツ麦フレーク、コーンライ麦パフ、小麦パフ、ライスクリスプが入っており、食物繊維も豊富です。
クリーミーなスープにさくさくのグラノーラを味わってみてください。
各種スープのグラノーラ以外の具材は、以下の通りです。

【コーンスープ】
コーン、にんじん、パセリの具入りです。
【じゃがいものポタージュ】
じゃがいも、いんげん、にんじん、パセリの具入りです。
【3種のチーズポタージュ】
ゴルゴンゾーラ、チェダー、カマンベールの3種のチーズを使用しており、こくがあります。
にんじん、オニオンの具入りです。

そもそも、グラノーラって何??

www.photo-ac.com
最近では、グラノーラがパンやご飯に次ぐ、第3の朝食としてブームになっています。
シリアル食品の代表格であったコーンフレークより、グラノーラが上をいってしまいましたね。
そもそもグラノーラとは、ロールドオーツ(燕麦の押麦)や、麦、玄米、とうもろこしなどを主とした穀物加工品と、ココナッツ、ナッツなどを、砂糖、蜂蜜、メープルなどのシロップや植物油と混ぜて、オーブンで焼いたものを指します。
最近では、ドライフルーツなどが混ぜられることが多いですね。
また、ミューズリーとは、ロールドオーツ(燕麦の押麦)などの調理していない加工穀物とドライフルーツ、ナッツ、種子類などを混ぜ合わせたものを指します。
オーブンで焼く前がミューズリーで、オーブンで焼いた後がグラノーラということになりますね。
グラノーラは、ダイエットに効果があると言われていますが、食物繊維や鉄分は豊富ですが、シロップなどが付いているので糖分が多く、意外にもカロリーは高いんです。
食べ過ぎには、注意が必要ですね。
朝食にホットグラノーラを食べる場合は、それだけで済ませるのではなく、他にハムや卵、野菜などを組み合わせて食べると栄養バランスがいいですよ。
ホットグラノーラだけでは、腹持ちもよくありませんし、栄養も偏ってしまいます。
朝食をしっかり取らないと、頭が働きませんので、バランスの良い朝食をとるように心がけましょう。
この記事を書いた人
されらんと

5歳の女の子と3歳の男の子のママです。よろしくお願いします。