www.photo-ac.com

「手足口病」に注意!夏から秋にかけて流行する疾病対策

子どもの間で流行する感染症、手足口病。
夏から秋にかけてとくに流行すると言われています。
そこで今回は、手足口病の症状や対処法について詳しくご説明します。
ぜひ予防のご参考にしてください。

手足口病、どんな病気?治療法は?

www.photo-ac.com
手足口病とは、名前のとおり、手や足、口の中に発疹を生じる病気です。
0~4歳までの小さな子どもを中心に流行し、その流行時期は夏から秋と言われています。
手足口病の多くは、ウイルスによる感染症で、咳や唾液、糞便を介して、人から人へと感染していきます。

症状は軽いことが多く、自然に治っていくので、対症療法をとっています。
ひどい症状が見受けられない場合でも、脱水症状にならないように、こまめに水分補給をさせてあげてください。
現在、ワクチンや治療薬はとくにありません。

手足口病の症状

sickchild-care.jp
感染して3~5日の潜伏期間のあと、2~3mmほどの小さい水ぶくれや赤い発疹が、手の平や足の裏、口の中、おしり、太もも、ひじ、ひざなど、身体のありとあらゆるところに出てきます。
痛みや痒みはなく、通常1週間ほどで乾燥して消えていきます。
ただし、足の裏にできると、歩くときに痛みがともなうこともあります。
口の中にできれば、口内炎のように痛み、ひどいときは食事や水分が取れなくなることもあります。
発熱はほとんどありませんが、あっても微熱程度で38度を超えるような高熱が出ることは極めてまれです。

ごくたまに、皮膚の症状が治ってから、数週間経って爪が変形し剥がれ落ちたり、水ぼうそうと見間違えるほど広範囲に水ぶくれができるケースがあります。

特に気をつけたい症状として、高熱が続いたり、けいれんや激しい頭痛、嘔吐などの症状や、元気がなく浮腫みがみられるときは、すぐにかかりつけ病院を受診してください。
中枢神経や心臓に重篤な合併症を引き起こす可能性があります。

感染したときの対処法

www.photo-ac.com
先にも話しましたが、手足口病は糞便によって人から人へとうつってしまいます。
もし子どもさんが感染した場合、家で取れる対処法をご紹介します。

① 適切に便の処理を

症状が治まっても1ヶ月ほどは、便の中にウイルスが含まれています。
感染しても症状があまり出ないことがありますが、その場合でも便の中にはウイルスが含まれていることがあります。
適切に便の処理を行い、おむつ交換をした大人もしっかり手洗い、消毒をするようにしてください。

② 接触した部分を消毒

ノロウイルスと同様、塩素系の消毒薬でウイルスは殺菌されます。
感染した子どもが排便をした後は、トイレの便座などの消毒を、塩素系の消毒薬を用いて掃除してください。
除菌シートなどでテーブルやドアの取っ手、階段の手すりなど、子どもがよく手に触れるところはとくに小まめに拭き、ウイルスとの接触を減らすようにしてください。

普段からできること

communitytable.parade.com
① 手洗い・うがい

外から帰った後はもちろん、食事の前、トイレの後など、石鹸による手洗い、うがいを心がけてください。
風邪の予防にもなりますので、習慣づけできるといいですね。
うがいのできない小さな赤ちゃんには、お茶を飲むだけでも効果はちがいます。

② 家の中の消毒

手足口病は、感染していても症状が現れないことがありますので、二次感染を防ぐためにも、まめに家の中を消毒するよう心がけてあげてください。

一度感染したら、もう手足口病にならないわけでありません。
別の種類のウイルスにより、何度もかかることがありますので、習慣的な手洗い、うがい、消毒をおすすめします。
これからの時期もまだまだ油断が許されない「手足口病」。
症状が治まっても、体内のウイルスはなかなか消えてくれなかったり、別のウイルスから再び感染したり、なかなか厄介な病気です。
知らず知らずのうちに感染していた、ということもよくありますので、小さいお子さんをお持ちのお母さんは、注意してあげてください。
この記事を書いた人
MAKOMI

4歳になる娘を持つママです。子育てを始め、読書レビュー、ファッション等、多方面で執筆中。面白いネタを探して、日々アンテナを張って生きてます!