www.pakutaso.com

【完全保存版】梅雨の時期こそ要注意!乳幼児の熱中症対策

夏!!気を付けたい熱中症…

夏本番の炎天下でなくても恐いのが湿度の高い梅雨の時期そして室内での熱中症です。

今回は熱中症の症状や予防方法、対処法をご紹介します。

熱中症とは…

www.pakutaso.com
人間は汗をかくことで体温調整をしています。しかし大量に汗をかくと脱水状態を起こし汗が出なくなり、体温調節が出来ずにどんどん体温が上昇してしまうのです。
(「日射病」は日光に当ることにより起こる熱中症の事です)

乳幼児の熱中症の代表的な症状は
・汗をかかない、元気がない
・顔色が赤く(青く)なる
・脈が早く弱い
・痙攣、失神する

熱中症は屋外の炎天下で起こるイメージがありますが、熱のこもった室内でも充分に起こり得ます。
同じ気温でも締め切った室内や雨で湿度が高い時は汗が出にくいので、より熱中症を起こす危険性が高くなります。
直射日光がない、室内だから安心という事はありません。
熱中症は最悪の場合は死に至る事もある恐いものです。

熱中症の予防対策!

www.pakutaso.com
乳幼児は体温調節の機能が未熟な上に自分では水分補給も出来ず、体の不調もまだ言葉に出来ません。

また子供は背が低い分、地面の熱の影響も受けやすく、子供は大人より全身に占める水分の割合が多いのでたくさんの水分を必要とし、外気温の影響も受けやすいのです。
室内外関係無く、ママやパパが気を付けて予防してあげましょう。

・子供が飲み物を欲しがる前に細めに水分補給をしてあげる
・オシッコの量や回数が極端に少なくないか気にしておく事
・室内では適切なクーラーの使用をして温度調節と湿気がこもらないように換気を行う
・風通しの良い服装をさせる

特に予想気温が31℃を越えるととても危険です。
室内でもしっかり気温をチェックして備えましょう。

熱中症になってしまったら…

www.pakutaso.com
基本の対処法はまず「水分補給」と「体を冷やす」事です。

・涼しい場所で足を高くして休ませ、糖分や塩分を含んだイオン飲料がベストですが、無い場合は水を与えます

・同時に脇の下、首の後ろ、額と後頭部に濡れタオルを当て冷やすようにしてください

・意識が無い、また震えている時は体を冷やしつつ、すぐに医療機関を受診してください。
また吐いたり等で水分が摂れない場合もすぐに受診して下さい。
(かかりつけの病院が遠い場合や休診の場合は迷わず119番へ)

普段から心掛ける事が大切です!

www.pakutaso.com
・温度と湿度を気にしましょう。

乳幼児は気温は勿論ですが、湿度が高い事による熱中症に注意が必要です。
室内にいる時も小まめに観察してあげましょう。

・外出の際には帽子を忘れずに

帽子は白などの明るい色のものがオススメです。白色は日光を反射する性質を持っているので、直射日光を受けても頭に熱が溜まりにくいのです。(また紫外線を避けるには黒色が有効ですが熱が篭るので乳幼児には白の方が熱中症対策になります)

・ミルク以外の飲み物を摂れるように普段から慣れさせておく

離乳食開始〜断乳前の乳幼児の場合は普段から白湯やお茶、イオン水なども飲ませてミルク以外の飲み物にも少し慣れさせておく事が大切です。
これからの季節はいつでも室内外関係無く熱中症の危険があります。
猛暑日は勿論ですがこれから来る梅雨の時期にも気を付けましょう。

まだクーラーを使うのは早いだろう、まだ夏本番ではないし…
などと冷房などの使用を控えたり、雨だからと換気を怠る事が乳幼児の室内熱中症の多くの原因です。

梅雨の時期の室内は温度も湿度も高いので雨の日は扇風機で風を作る、または除湿をしてあげると良いでしょう。
大人の肌ではそこまで感じなくても実際は室内の温度や湿度が高くなっている時があります。目で見て確認できるように、温度計や湿度計を置いて備えましょう。
この記事を書いた人
A5105

育児休暇中で女の子のママです。妊娠出産育児と初めての事ばかり。何事もポジティブに楽しく頑張る!でも出来るだけ!をモットーにのんびりと日々生活してます。