www.photo-ac.com

離乳食についての疑問を解決! 中期編(7~8か月)

個人差はありますが、大体の目安としては7か月頃になると、初期の1回食が終わり、2回食へとステップは移っていきます。
2回食に変えたとたんに、食べなくなったりする子もいるので、様子を見ながら、その子のペースに合わせて進めていきましょう。
悩めるママ達に向けた離乳食のすすめ中期編。少しでも参考になれば幸いです。

小食が気になるママへ

www.photo-ac.com
なかなか食べてくれない。それでもしつこくスプーンを口に持っていくと、しまいには泣き出す始末・・・。
とお悩みのママ達へ。
この悩みは意外と多いです。同じ月齢の子の標準体重のグラフを見て、それより体重が軽いと心配になりますよね。
実際に小食で、平均体重より少なめでも、顔色が良くて元気に遊び、機嫌が良いなら特に心配する必要はないでしょう。
やわらかさや大きさはどうですか?
逆戻りに感じるかもしれませんが、もう少し柔らかいものを与えてみたり、小さめのサイズにカットするなど工夫してみるのも良いと思いますよ。
食べる事よりも、他に楽しいことがいっぱいで、食に興味がそれほどわいていないのかもしれません。
焦らないで。気を楽にして下さいね。きっとそのうち食べるようになりますよ。

硬さはどのくらいがいい?

www.photo-ac.com
この時期の離乳食はお豆腐の硬さがベスト!
すりつぶしたり、みじん切りなど細かくカットしなくてもOKです。
5㎜くらいの大きさのカットで形を残す程度で十分。食べにくそうなら片栗粉でとろみをつけてあげると食べやすくなります。
この時期には、少し形を残すことで、食材の食感にも慣れさせてあげましょう。

硬いものも与えた方がいい?
この時期は、舌と上あごでつぶして食べるようになります。歯が生えてきたと言っても前歯が2本生えた程度。
硬いものをつぶせるようになるのは、臼歯が生えてくる1歳半過ぎ。
離乳食中期には、豆腐の食感のようなフワフワ状の物が最適です。

好き嫌いのある子にはしたくない!

www.photo-ac.com
野菜は食べない・・・。おやつはパクパク食べるのに・・・。早くも好き嫌いが出てきたのかしら!?
将来なんでも食べる子になってもらいたい。それはどの親でも思うこと。
だからといって、嫌がるものを無理強いしては、さらに嫌になってしまうことにもなりかねません。
硬さや味付け、好きなものに混ぜ込むなど工夫して、上手に与えられるといいですね。

●肉や魚を食べない
独特の香りや食感を嫌う赤ちゃんもいます。
食べやすいゼリー寄せなどにしてみたり、ジャガイモに混ぜ込んでコロッケにしてみてはどうですか?
肉や魚をあまり食べなくても気にしないで下さい。
納豆や豆腐などのたんぱく質を代わりにとれていれば、栄養的にはそれほど問題ではありません。

●野菜が嫌い
野菜には体に必要なビタミンが豊富に含まれています。
野菜は体にいいもの!それも事実です。
でも、この時期にとる栄養素は食事が全て!というわけではありません。
母乳や粉ミルクにもちゃんとビタミンやミネラルは含まれています。
緑の野菜にもこだわる必要はありません。甘味のあるニンジンやカボチャなど食べやすいものだけでも今は十分です。

2回目の食事は、夜遅くにとっちゃダメ?

www.photo-ac.com
小学生のお子さんがいる家庭や、ママの仕事の帰りが遅いなどの理由で、2回目の食事の時間が遅くなりがちな家庭ももちろんあります。
その場合、2回目の離乳食の時間が19時や20時に頃になってしまうこともあります。
20時以降になると、朝の1回目の食事をあまり食べないという影響が出ることもあるようです。
なので、できれば20時までに食べさせたいものです。
ですが、20時以降になったからと言って、発育に影響するものでもありません。
ただ、就寝時間の早い赤ちゃんに合わせて、体内時計のリズムを狂わせないという意味で、なるだけ20時までには食べさせた方が良いです。
大切な栄養素をたっぷり含んだ母乳や粉ミルクを併用している時期なので、食事の内容にはあまり神経質になる必要はないと思います。
食べること、食べさせることの喜びを感じる目的で離乳食タイムを楽しみましょう。
この記事を書いた人
nanaosan

男の子3人(8歳、5歳、3歳)の母です。わんぱくな3人に日々鍛え上げられ、たくましい母に成長中!