www.photo-ac.com

子供のそばアレルギーに気をつけよう!年越しそばする前に気をつけておくこと

今年も残りわずかとなりましたね。
大晦日の日には、そばを食べる家庭がおおいですよね。
いわゆる『年越しそば』ですね。
そもそも、年越しにどうしてそばを食べるのでしょうか。
そんな疑問についてまとめました。
また、そばには重篤なアレルギーを引き起こす場合があります。
そこで、そばアレルギーについてもご紹介したいと思います。

年越しにはどうしてそばを食べるの?

www.photo-ac.com
『年越しそば』とは、大晦日である12月31日に縁起を担いで食べるそばのことです。
江戸時代には定着した日本の風習ですが、年越しそばの由来については諸説あります。
そばは他の麺類よりも切れやすいことから、「今年一年の災厄を断ち切る」という意味や、そばは細く長いことから「延命や長寿を願う」という意味など様々です。
食べるタイミングも地域によって様々ですが、年越し前の大晦日の晩に食べるところが多いようですね。

そばアレルギーの症状は?

www.ac-illust.com
日本人は、そばをよく食べることもあり、そばアレルギーの発症率が高いようです。
症状はというと、軽いものもあれば、最悪死に至ってしまう場合もあります。
主な症状としては、じんましん、口周りの腫れ、のどのかゆみ、喘息、呼吸困難、嘔吐、アナフィラキシーなどです。
アナフィラキシーとは、急性アレルギー反応の一つで、皮膚症状、呼吸器症状、神経症状、ショック症状の4つの症状のうち2つ以上が出ている場合のことです。
そばアレルギーは、そばを少量摂取しただけで、すぐにアレルギー反応が起こります。
そばをまだ食べたことのない子どもに対して、医療機関が休みの大晦日の日に初めてそばを食べさせる行為は、かなり危険です。
絶対にやめましょう!!
なお、子どもにそばを与える年齢は、1歳からとなってはいますが、重篤なアレルギーを引き起こす為に、2〜3歳頃に与えるママも多いようです。

そばアレルギーは治るの?

www.photo-ac.com
食物アレルギーは、子どもの時に発症することが多いですよね。
鶏卵、牛乳、小麦などのアレルギーを持っている子どもは、乳幼児期に発症しても、年齢とともに食べられるようになっていきます。
これに対して、そばは子どもに限らず、すべての年齢層で発症します。
そして、いったん発症すると、食べられるようになるのは難しいようです。

そばアレルギーで注意することは?

www.photo-ac.com
そばアレルギーがある人は、少量のそば粉で反応してしまいます。
例えば、そば殻の枕を利用して、アレルギーが出てしまったという話はよく聞きます。
さらに、そばアレルギーの人がうどんを頼んだ時に、そばと一緒の釜で茹でたうどんを食べただけで、アレルギー症状が出てしまうこともあります。
外食先などでは、本当に気をつけなければなりませんね。
また、世界各地でそばを利用した食べものが存在しているのを知っていますか。
ロシアの『カーシャ』、フランスの『ガレット』、イタリアの『ピッツォッケリ』、韓国の『冷麺』などもそば粉を使っているんですよ。
また、子どもが食べるお菓子の中にも、そば粉が使われている場合がありますので、よく品質表示を確認するようにしましょう。
我が家でも、毎年大晦日の夕飯で大人はそばを食べています。
子どもたちは、未だにそばを食べさせたことがありません。
これは、私が小心者ということもあって、怖くてあげられないと言った方がいいですね。
ですが、今年は上の子ももう4歳ですし、近々あげてみようかと。。。
アレルギーがでなければ、大晦日の日に一緒にそばを食べようと思います。
この記事を書いた人
されらんと

5歳の女の子と3歳の男の子のママです。よろしくお願いします。