【幼稚園選び】通園距離・行事・食事・環境の4つ!元幼稚園教諭が教えるべきポイント

春から幼稚園入園を控えているお子さんをおもちのみなさん。入園選考に備え、志望園を絞らなくてはならない時期に入ってきましたね。でも、どうやって選んでいいか分からない。決められない。そんな方に今回は幼稚園選びの方法をお伝えします。

【距離】送迎できる範囲で選ぼう!

幼稚園選びの三種の神器のひとつと言われている「幼稚園バス」。大きい幼稚園になると、かなり広範囲までバスを走らせてくれてありがたいですね。
ただ、これが惑わせる点のひとつです。実は、幼稚園はなにかとお迎えにいかなければならないことがあります。幼稚園によっては微熱程度でお迎え要請のあるところも。親参加の行事もあります。そんな時、お子さんを連れて、兄弟のいる方は兄弟を連れて、大人一人でお迎えに行けますか?年間で考えると回数は少ないかもしれませんが、そこまで視野に入れ、まずは通えると思う範囲の幼稚園を選びましょう。

【イベント】幼稚園行事に参加しよう!

www.photo-ac.com
説明会、見学会、一日入園体験、運動会…など幼稚園には入園希望の親子が参加できる行事があります。これからですと、一日入園体験や運動会のある幼稚園が多いですね。そのときの先生の対応や園の雰囲気をしっかり見て、感じましょう。実際に園で過ごすことになるお子さんの様子も忘れずに見ておいてくださいね。お子さんもママも印象のよかったなぁと思える幼稚園を選ぶといいですよ。お子さん自身が「ここがいい!」「この幼稚園に行きたい!」とはっきり意思表示をすることもあります。
園ですごしている子どもたちの表情や遊びもよくみてきましょう。楽しそうにしているか、お友だちや先生と関わって遊んでいるか、のびのびしているか、じっくり集中して遊んでいるか、遊び方に関しては幼稚園のカラーも出てくるところなので、よくみておくポイントのひとつですね。

【食事】お昼はお弁当?それとも給食?

www.photo-ac.com
毎日お弁当持参の園、完全給食の園、お弁当と給食が曜日によって指定される園、基本お弁当持参で都合により給食を頼める園など、最近は園によってさまざまな形態があります。
お料理好きだから毎日お弁当を作るのが楽しみ♪、毎日お弁当を作るのは厳しいけれど時々ならできるかな?、仕事をするから絶対給食!ご家庭の事情によってさまざまだと思います。毎日のことですから、そのあたりもよく考えられたほうがいいですね。
ちなみに、小さいお弁当箱だからさほど大変じゃありませんよ。なんて声もありましたよ。大人のお弁当を考えてしまうと負担が大きいですが、小さいお弁当と考えると確かに負担が少ないかもしれませんね。

【環境】どんな先生?園内や周囲の環境は?

www.photo-ac.com
まずは人的環境=先生です。電話をした時、伺った時、園児と接している時、その時々で感じるものがあると思います。子どもにとって一番大事なのは先生です。幼稚園にいる間、唯一頼れる人になるわけですから大変重要です。その先生はどのような印象か、対応に不安はないか、その点は大きなポイントです。
次に幼稚園全体です。古くても衛生的であれば好印象ですよね。逆に新しくても雑然としていれば印象はあまりよくないと思います。遊具や花壇など、細かいところまでチェックされていたり綺麗に整えられているところは、子どもたちにもよく目を向けていると思われます。
幼稚園の周囲はいかがでしょうか。幼稚園自体がどんなにひろくて綺麗でも、周辺からの苦情で園庭で自由に遊べない幼稚園もあります。排気ガスや異臭なども状況もみてまわれるといいです。
幼稚園のすべてが子どもたちに与える大きな環境であることを意識できるといいですね。
来春、幼稚園入園のお子様をもつママは決めなければならない時期に入りましたね。お子さんが楽しく幼稚園生活を送っているイメージができる園を選ばれるといいですね。お友だちは幼稚園に入ればできます。そのあたりはさほど心配されなくてもいいかと思います。子どもの持つ力は大きいです。お子さんを信じた上で、楽しく過ごせる幼稚園、パパママが安心して送り出せる幼稚園に決まるといいですね。
この記事を書いた人
あまいいちご

4歳男の子のいるワーキングマザーです。子どもに携わって20年以上!幼稚園、保育園、支援センター等の勤務経験あります。ベビーマッサージのインストラクターもしています。上級救急、小児救急法も取得…