photo-ac.com

プレ幼稚園って?募集時期と園選びのポイント

一部の幼稚園では、主に2歳・3歳児を対象とした未就園児クラスを設けているのはご存知でしょうか?
所謂「プレ幼稚園」と言われているものです。
プレ幼稚園とは何なのか、世のママ達は一体どうされているのか気になりますよね。
募集・入園時期や園選びのポイントも合わせて、調べた結果をまとめてみました。

プレ幼稚園って?みんな通わせてるの?

photo-ac.com
未就園児とその親に、“幼稚園を知ってもらう”・“園での生活に慣れてもらう”・“子育ての支援を行う”事を主に目的としているのがプレ幼稚園です。
登園頻度や登園時間、給食の有無は園によって様々で、頻度や時間によってクラス別している園もあり、かかる費用も異なります。

言ってしまえば一時保育の延長線上のような感じですね。
では、プレ幼稚園へ通わせた事がある、あるいはこれから通わせる予定のママはどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
調べた結果、通わせたママは約3割、これから通わせる予定ありのママは約2割強という結果でした。
約半数以上のママは、プレ幼稚園に対し積極的である事がわかります。

通うメリットは?

pixabay.com
約半数以上のママが利用を考える、プレ幼稚園のメリットとは何なのでしょうか?

①季節の行事に参加できる
園によって内容は様々ですが、芋掘りや餅つき大会など、なかなか家では体験しにくい行事に親子で参加できるメリットがあるようです。

②集団行動に慣れさるせる事ができる
友達と一緒に遊ぶ・一緒に食べる等、お互いに学び合いながら強調性を育む環境が整っているメリットがあるようです。

③英語やリトミックなど、習い事さながらの内容
園によっても異なりますが、英語やリトミック等、様々な知育遊びを取り入れている園もあるので、単なる遊びで終わらないメリットがあるようです。

④ママの息抜きができる
ママがつきっきりで育児するのも本当に大変になってくる2歳・3歳児。
毎日でなくてもちょっと預けて、ママが息抜きをするのはとても大切な事です。

これらの理由から年々利用したいママが増えている様ですね。
うまく活用すれば、子供にもママにも良いのかもしれません。

園選びのポイントは?

pixabay.com
プレ幼稚園に通わせたい思ったら、まずはお住いの地域でどのくらいの幼稚園がプレを行っているか情報収集しましょう。
下記のポイントを参考に園選びを行うといいです。

①送り迎えが負担にならない距離にある
幼稚園児対象の送迎バスはあっても、未就園児向けは無い所が殆どですので、お住まいから遠い幼稚園ですと送迎だけでも大変です。
特に、2人目以降を身篭った時の事を考えて、なるべく負担のかからない距離にある幼稚園をオススメします。

②登園頻度と登園時間、かかる費用はどのくらいか
園によって登園頻度や時間、費用は大幅に異なります。
制服の有無や給食の有無も異なりますので、各家庭のスタイルにあった園、また費用的にも無理なく通わせられる園をオススメします。

③通わせたい幼稚園がある場合、そこのプレに預けるのもあり
プレに通っていると、その幼稚園へ優先的に入園出来るようです。
またプレから同じ幼稚園へ通えば環境が変わらないので、その点は子供にとって大きなメリットと言えそうですね。
いいなと思っている幼稚園があるなら、敢えて同じ園のプレに通わせるのもありだと思います。

募集・入園時期はいつ?

photo-ac.com
プレ幼稚園の募集時期は、2月、9月などに行っており、入園は4月、10月からが多いようです。ただし空きがある場合は途中入園も可能です。
また、2歳児からとなっていても、1歳半から入園可能な園もあるようです。

募集時は、願書の配布を行う園もありますし、電話受付のみの園もあります。
キャンセル待ちが出る程人気な園では、募集は先着順となっているので、募集時期を前もってきちんと把握しておきましょう。
募集や入園時期は地域や園によって異なりますので、分からない事や気になる事があれば直接園へ問い合わせし、パンフレットを取り寄せたり、実際に見学へ行く事をオススメします。
プレ幼稚園について紹介しましたが、決して必ず通わせないといけないわけではありません。
各家庭によってそれぞれの生活スタイルがありますし、考え方も違います。
プレを上手に活用して、毎日の育児がよりスムーズになるといいですね。
この記事を書いた人
@uai

2歳児の娘を持つママです(^^♪私自身、育児情報を上手に活かしながら、日々育児を頑張っています。ママ達の役に立つ情報発信ができたら嬉しいです!